後藤照明は1895年(明治28年)創業の老舗照明器具メーカー。“変わらない姿は美しい。美しい姿は変わらない”をモットーに、日本人が忘れかけている本質的な物作りを継承し、古き良きデザインを現在も守り続ける、今となっては数少ない国産の照明器具メーカーです。
1930年代から1940年代にかけてヨーロッパで製造されていたランプをモチーフに、現代復刻したSUNYOW(サンヨウ)のアンティーク調ペンダントシリーズ。懐かしさあふれる灯かりは、玄関やトイレ、キッチンなど小空間を優しく照らします。
和紙の産地、岐阜県に工場をかまえる国産の和紙製造・照明器具メーカー“林工芸”。紙漉きから塗装、組立ての工程に至るまで一貫して自社製造にこだわっており、伝統の技法を用いた手漉きで丁寧に作られております。風情溢れる日本の灯かりを目で心で感じてみてください。
伝統工芸品を思わせるGreenNoteのガラスシェードは、日本の職人の手で1点1点作られています。中でも、御年90歳をこえるベテランの切子職人、藤本幸治氏の生み出す切子ガラスは、美しいだけでなく、優しさに溢れています。 切子模様や、草花をモチーフにしたGreenNoteのランプでお部屋を素敵に彩ってみてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |