林工芸

和風照明の老舗「林工芸」。1949年創業の林工芸は、和紙の名産地、岐阜県美濃に工場をかまえる国産の和紙製造・和風照明のメーカーです。和紙漉き、鉄・木工場、塗装場、提灯張り場の工程に至るまで一貫して自社製造にこだわっており、中でも和紙の手漉きは、熟練の職人の手作業で1枚1枚時間をかけて作られております。また、近年では「FORES」というブランドを立ち上げ、外国人デザイナーを起用するなど、伝統と革新が融合した和モダンな照明器具にも力を入れています。日本の美と心が息づく和風照明。風情溢れる林工芸の灯かりを目で心で感じてみてください。
![]() 紙漉き |
![]() 提灯貼り |
![]() 溶接 |
![]() 組立 |
全 [44] 商品中 [1-36] 商品を表示しています
-
ペンダントライト 和風 照明 林工芸 [小波/ホワイト] 9,130円(税込)
-
ペンダントライト 和風 照明 林工芸 [小波/ブラウン] 9,130円(税込)
-
ペンダントライト 和風 照明 林工芸 [小波/ブラック] 9,130円(税込)
-
ペンダントライト 照明 和風 林工芸 [青海/ホワイト] 10,340円(税込)
-
ペンダントライト 和風 林工芸 [青海/ブラウン] 10,340円(税込)
-
ペンダントライト 和風 林工芸 [青海/ブラック] 10,340円(税込)
-
ペンダントライト 和風照明 林工芸 日本製 [春雨] 7,920円(税込)
-
ペンダントライト 和風照明 林工芸 日本製 [もみじ] 9,130円(税込)
-
ペンダントライト 和風照明 林工芸 日本製 [浮雲] 10,890円(税込)
-
ペンダントライト 和風 照明 林工芸 [七宝/ホワイト] 9,130円(税込)
-
ペンダントライト 照明 和風 林工芸 [七宝/イエロー] 9,130円(税込)
-
ペンダントライト 照明 和風 林工芸 [麻落水/ホワイト] 9,130円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 [麻落水/ブラウン] 9,130円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 [花麻/ホワイト] 10,340円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 [花麻/ブラウン] 10,340円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 [烏丸/ブラウン] 8,470円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 [烏丸/ホワイト] 8,470円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 [嵯峨/ブラウン] 8,470円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 [嵯峨/ホワイト] 8,470円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 [綾部/ブラウン] 10,890円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 [綾部/ホワイト] 10,890円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 [鞍馬/ブラウン] 10,890円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 [鞍馬/ホワイト] 10,890円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 日本製 [凛A] 13,310円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 日本製 [凛B] 13,310円(税込)
-
ペンダントライト 和風照明 林工芸 日本製 [凛C] 13,310円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 日本製 [久我] 7,920円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 日本製 [八瀬] 7,920円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 日本製 [相楽] 7,920円(税込)
-
ペンダントライト 林工芸 和風 照明 日本製 [深草] 7,920円(税込)
-
ペンダントライト 和風照明 林工芸 日本製 [昇竜] 14,520円(税込)
-
LED ペンダントライト 和風照明 林工芸 [朧月/S] 14,520円(税込)
-
LED ペンダントライト 和風照明 林工芸 [朧月/L] 24,200円(税込)
-
ペンダントライト 和風照明 林工芸 日本製 [蔵A] 20,570円(税込)
-
ペンダントライト 和風照明 林工芸 日本製 [蔵B] 20,570円(税込)
-
LEDシーリングライト リモコン付き 和風 丸型 [楮] 24,750円(税込)
林工芸に関するよくあるご質問
- シェード(和紙)だけの購入は可能ですか?
- シェードのみの単品販売も可能ですが、林工芸の照明器具は専用のサポーターを使ってシェードを固定する仕組みのため、他社の照明器具へは取り付けできない可能性がございます。林工芸のシェードと他社の照明器具との適合についてはお答えできませんので、恐れ入りますが、シェードの単品販売は、当店で林工芸の製品をお買い上げ頂いたお客様に限らせて頂きます。ご了承ください。
- お手入れ方法について教えてください。
- 普段のお手入れは、はたきなどで埃を落としてください。なお、シェードは撥水加工を施した強化和紙を使用しているため、汚れが付着した場合などは、軽く水分を含ませた布で拭いて頂くことも可能です(デザインによっては破れやすいものもありますので、ご注意ください)。